大同2年(807年)徳一大師によって開山されたといわれる満福寺は古くから家畜繁殖、守護のご利益があるとして信仰を集めています。

豊かな表情とユニークな姿がとても印象的な昭和羅漢。奉安が始まったのは昭和60年から。県内外から350体程が満福寺境内わきに奉安されています。

2本の老杉が損傷もなく、肩を寄り合うように天に向かって立つ姿は大変珍しく、国の天然記念物にも指定されています。

小野町には小野温泉、湯沢温泉があり、小野小町にあやかり美肌をつくるといわれる高原の秘湯です。

昭和42年の誕生以来、少女達に夢を与え続ける「リカちゃん」の夢のお城です。様々な資料や製造工程が見学できます。

夏井川の川沿いに桜が植えられ、桜の名所として町民の憩いの場となっています。



TOPページ小野町について小野町アクセスマップ小野町ぶらり散策小野町リンク集